玄箱プロにNFS
参考:
http://hospitalward.blog7.fc2.com/blog-date-200612.html
sudo apt-get remove nfs-kernel-server
sudo apt-get install nfs-user-server
Starting NFS servers:Cannot register service: RPC: Timed out
invoke-rc.d: initscript nfs-user-server, action "start" failed.
dpkg: nfs-user-server の処理中にエラーが発生しました (--configure):
サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 1 を返しました
以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:
nfs-user-server
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
のエラーが出てしまう。
ググルとRPC Timeoutというのはネットワーク接続にタイムアウトが起こっている状態らしい。
ためしにいろいろ試してダメダメで、ping localhostもダメなことが判明。
ループバックがうまくいっていないということで、さらにifconfig -aなど見てみると、loインターフェースは起きているけど通信がぜんぜんできていない。
結局解決方法は、
vi /etc/network/interface
して、
auto lo
; iface lo inet loopback
となっていたところを、
auto lo
iface lo inet loopback
に変更し、
ifup lo
してやると自分自身にpingが通った。
なぜループバックが消えていたのか不明。
その後
sudo apt-get install nfs-user-server
すると、nfsd起動に成功した。
ログは /ver/log/syslog に残る。
関係する設定ファイルは /etc/exports で、こちらに公開するディレクトリと公開先ネットワーク/ネットマスクを記述
例:
/home 192.168.0.0/255.255.255.0(rw,sync)
クライアント設定
mount -t nfs nfsサーバー名:/home /mnt/nfs
するとマウントできた。
autofsで自動マウントできるようにする。
参考:
http://tech.ppc.jp/modules/bwiki/index.php?Debian%20autofs#content_1_7
apt-get install autofs
vi /etc/auto.master
で
/mnt /etc/aut.misc
を追記
sudo mkdir /mnt/nfs-server
としてやる。
vi /etc/auto.misc
で
nfs-server -rw,soft,intr nfsサーバー名:/home
としてやる。
sudo /etc/init.d/autofs restart
cd /mnt/nfs-server/
とするとnfsの中身が見れた
df -h
で自動マウントされているのがわかった。